チーム内の他のメンバーとのコラボレーションだけでなくコンテンツの管理もできる、3DEXPERIENCEプラットフォームの共通機能について学習します。
教育・トレーニング
ENOVIA 3DEXPERIENCE
ENOVIA 3DEXPERIENCE
ファソテックは、開発元であるダッソー・システムズから教育を認可されています(※)。従って、その教育レベルが保証されていることはもちろん、ダッソー・システムズ提供テキストと独自開発補足資料を織り交ぜた教育を行うことができます。
更に、講師は認定技術者資格を有しており、ダッソー・システムズ社の認定講師(Certified Instructor Program)も数多くおります。
※ダッソー・システムズ認定教育パートナー(CEP/Certified Education Parter)
- コースカテゴリー
- ENOVIA 3DEXPERIENCEリクエストコース
ENOVIA 3DEXPERIENCEリクエストコース
概要
ENOVIA 3DEXPERIENCEリクエストコースには、ENOVIA 3DEXPERIENCEの主要機能なコースを各種取り揃えています。
コースの担当講師は、各コースの経験を持つエンジニアが担当しますのでお客様の業務内容に見合ったQ&Aを講習の中で取り混ぜて行きます。
ENOVIA 3DEXPERIENCEリクエストコースを受講していただきますと、お客様のニーズに合わせた機能の習得が可能です。
ENOVIA 3DEXPERIENCEコース一覧
コラボレーションおよび承認の基本コース
期間
1日間 10:00~17:00
学習内容
- フォルダの作成および管理
- ワークフローの作成
- 割り当てられたタスクの識別と管理
- 文書の作成・追跡・整理
ライフサイクル管理の基礎
オブジェクトのライフサイクル管理、メンバーの共同作業のためのオブジェクトへのアクセスと所有権を管理する方法を学習します。
期間
0.5日間 13:00~17:00
学習内容
- 新しい商品構成の作成
- 商品構成の変更管理
- データベースに商品構成保存
Power’ By アプローチの基礎
3DEXPERIENCEプラットフォームの機能を活用して、CATIA V5 パーツのライフサイクルを管理する方法について学習します。
期間
0.5日間 13:00~17:00
学習内容
- チーム メンバーにタスク割り当て
- 構成要素のプロダクト構成の作成と変更
- プロダクトのライフサイクル管理
- 設計変更管理
3DEXPERIENCE 3D レビュー担当者の基礎
設計者がリアルタイムで共有して表示できるデジタル モックアップ レビューの作成・修正方法について学習します。
期間
0.5日間 13:00~17:00
学習内容
- 設計検証用のレビューの作成
- スライドとマークアップの作成
- 形状項目の測定
- 注釈の参照とフィルタ処理
エンジニアリングBOM管理
部品と仕様を作成し、部品と仕様に対する変更要求を発生させる方法を学びます。
期間
1日間 10:00~17:00
学習内容
- 部品と仕様の作成
- 部品表の作成と編集
- 変更要求の作成
- 変更要求と変更アクションの定義
プロジェクト管理の基礎
プロジェクトの作成と管理、プロジェクトメンバーの割り当て、タスクの作成、フォルダ構造の作成、およびプロジェクトに関連するドキュメントを管理するためのアクセス権の定義方法について学習します。
期間
1日間 10:00~17:00
学習内容
- プログラムやプロジェクトの作成
- メンバーをプロジェクトへ割り当て
- タスクを追加し、プロジェクトメンバーをタスクに割り当て
- プロジェクト文書を管理するためのフォルダの作成
- プログラムやプロジェクトの状況確認