イベント・セミナー・
展示会情報
-
イベント・セミナー情報
受付中
TCT Japan 2025 -3Dプリンティング & AM技術の総合展-
TCT Japanは、世界5か国・地域で展示会・カンファレンス・マガジンを展開するグローバルブランド「The TCT Group」の一員として、2019年より開催する国内最大級の3Dプリンティング・AM(アディティブ・マニュファクチャリング)技術の総合展です。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
開催終了
<Webセミナー>開発スピード向上を実現する3DA技術の最前線
12月20日(金) 開催:3Dモデルに3D Annotationを効率的に作成し、開発スピードを向上させる手法について解説。
詳細はこちら
-
無料体験セミナー
受付中
バラツキの見える化! 公差解析ソフト3DCS無料体験セミナー
寸法公差や幾何公差により寸法バラツキのある部品同士を組み立てた際の、バラツキの積み上がりを手計算するには限りがあります。設計段階でシミュレーションすることにより、製造・組み立てのバランスを考慮した適切な公差設定が可能になります。公差解析ソフト3DCS無料体験セミナーで、その効果を実感してみませんか?
詳細はこちら
-
無料体験セミナー
受付中
カーボンファイバー3Dプリンタ MarkTwo 無料体験セミナー
カーボンファイバー3DプリンタMarkTwoのご購入を検討されている方にお勧めのセミナーです。実際にMarkTwoの設定からEigerの操作、造形の一連の流れを操作体験できます。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
受付中
金型設計に求められる「軽量化」「短納期」はどう実現すべきか?
さらに厳しさの増す、自動車製造。金型の設計業務においても、軽量化や短納期などへの対応が求められ、従来のやり方が通用しないシーンが増えているのではないでしょうか。今回は「軽量化」「短納期」にフォーカスし、新たな金型設計業務の形を解説します。トポロジー最適化や金属3Dプリンタに興味をお持ちの方も必見です。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
受付中
設計者を見えない手間から解放する『部品検索』のDX
社内の情報が交錯し必要な情報が見つからずコストや工数を費やしてしまっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ファソテックがご提案する類似形状・社内串刺し検索のソリューション、『NETVIBES』を使用してコストや工数の削減にどう対処するのか、事例とともに解説します。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
受付中
自動車業界の企業様向け:金属加工と3Dプリンティングの共存・共栄
3Dプリンタの登場後も、製造業において金属加工は、引き続き重要な位置を占めています。 モノづくり変革の時代に、3Dプリンタは従来技術との融合を実現しており、 実際の生産現場において、広く使用されるようになってきました。Markforgedの3Dプリンタとマテリアル(連続炭素繊維・工具鋼・銅など)も 幅広い業種の金属加工現場で活躍しています。 本Webセミナーでは、溶接と板金加工にフォーカスして、 金属加工ユーザー様が、どのようにMarkforged3Dプリンタを活用しているのか、 具体的な使用方法をご紹介します。※2020年7月15日に開催されたセミナーのオンデマンド配信になります。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
受付中
<オンデマンド・Webセミナー>CATIAとParticleworks連携によるオイル挙動解析
これから流体解析を始めたい CATIA V5 をご利用中の方々にお勧めのセミナーです。 Particleworks の機能や解析事例をはじめ、CATIA V5 と Particleworks の連携デモンストレーションについて、わかりやすくご紹介します。CAD システムから出力した STL データをファイルで Particleworks に読み込ませた後、Particleworks 環境でプリ処理やポスト処理を実施する必要がありましたが、ご利用中の CAD システム環境から直接 Particleworks のプリ処理やポスト処理ができれば、解析作業は一層効率的となり、設計時間の短縮につながります。
詳細はこちら
-
イベント・セミナー情報
受付中
早い!簡単!DXでコストカット ~部品標準化も調達効率化もニューノーマルへ~
紙図面に、様々なシステムからかき集めてきた情報とにらめっこ・・・ コツコツ地道な作業と膨大な時間が必要だった部品標準化も、 データの仮想統合と3D情報比較で、今はこんなに楽々カンタン! 重複部品が減り、購入先をはじめとする部品情報の検索と比較が容易であれば、 調達業務を効率化でき、価格交渉もより有利に進められます。 標準化担当&調達担当のみなさま、あなたの業務をDXで変えましょう!
詳細はこちら
- TOP
- イベント・セミナー