
イベント・セミナー
3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINE
開催日 | 2020年7月14日(火)~ 2020年8月7日(金) |
---|---|
主 催 | ダッソー・システムズ株式会社 |
協 賛 | 株式会社ファソテック 他 |
参加費用 | 無料 |
詳細 | オンラインイベントPDFダウンロード
※データ量 約7MBあります |
お申し込み | こちらからお申し込みください。 お申し込みフォームの、「当カンファレンスをお知りになったきっかけ」にて「協賛各社からの案内」をご選択いただき、協賛社名として「ファソテック」とご入力ください。何卒どうぞよろしくお願いいたします。 |
オンラインイベント概要
2020年7月14日(火)~8月7日(金)の期間限定で、オンライン・イベント3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINEが開催され、当社もオンライン展示出展します。
当カンファレンスのテーマは、“新しい価値創造のためのプロセス・創発・働き方”で、日本のモノづくりの現場におけるデジタル・トランスフォーメーションの取組により、どのようにプロセスの最適化、新しい働き方が推し進められているか、業界をリードするお客さまの事例や各業界の最新動向を織り交ぜご紹介します。
アフターコロナのニュー・ノーマル(新常態)において、素早く柔軟で強靱なモノづくりを実現するために不可欠になりつつある、製造業向けのクラウド・ソリューションの事例も豊富にご確認いただけます。新たな改善案や気づきの場となれば幸いです。ぜひ今すぐご登録をお願いいたします。
展示ブース概要
Design Engineering & Simulation ゾーンデザインや設計現場における 3DEXPERIENCEプラットフォームの活用方法を10個のコンテンツでご紹介をいたします。ぜひ知っておいていただきたい『 3DEXPERIENCE CATIAやEXALEADの最新情報』、今後移行を検討されているお客さま向けに『CATIAV5と3DEXPERIENCE CATIAの違い』、さらに『モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)によるシステム開発』など、幅広い内容を資料や動画でご紹介します。
Manufacturing & Operations ゾーン
モノづくり現場における 3DEXPERIENCEプラットフォームの活用方法を10個のコンテンツでご紹介をいたします。ぜひ知っておいていただきたい『 3DEXPERIENCE DELMIAの最新情報』、『公差解析活用について』、今後移行を検討されているお客さま向けに『V5 と 3DEXPERIENCE の違い』など、幅広い内容を資料や動画でご紹介します。